こんなお悩みありませんか?





企業の悩みに即した様々な研修手法
1
ケースメソッド

2
コーチング

3
ゲームダイアログ
ファシリテーター
ファシリテーター

1
ケースメソッドインストラクターを活かして
ケースメソッド教授法による
実践的な研修
企業の悩みに即したケースを使用し、ケースの内容について、DL(ディスカッションリーダー)を中心に、参加者全員でディスカッションをおこなう研修スタイルです。
- 個人の視点や問題解決能力の向上
- 企業が抱える問題や課題の本質部分の洗い出し

2
コーチングインストラクターを活かして
働く人と人を“つなぐ”
コミュニケーション支援
縦・横・斜めの関係性を見直し、「現場が話せる空気」を作ります。
- 社外コーチとしての1on1の実施
- コーチングとティーチングの使い分け実施の支援やアドバイス


2
コーチングインストラクターを活かして
働く人と人を“つなぐ”
コミュニケーション支援
縦・横・斜めの関係性を見直し、 「現場が話せる空気」を作ります。
- 社外コーチとしての1on1の実施
- コーチングとティーチングの使い分け実施の支援やアドバイス
3
ゲームダイアログファシリテーターを活かして
人材育成に「遊び心」を
取り入れた研修を実施
人材育成研修は、企業の成長や課題、悩みとともに変化していくものです。この研修では「遊び心」を中心とした研修実施によりチーム力を高めます。
- 遊び要素を加えることで、研修参加への嫌悪感を払拭し、積極的研修参加を促す

研修プログラム一例


導入までの流れ
STEP
課題の共有・ご提案
お問い合わせフォームにご記入いただいた内容をもとに、企業様とミーティングを行い、課題解決に最適なカスタマイズ研修手法をご提案します。
STEP
研修実施(オンラインまたは対面)
ご提案に基づき、オンラインまたは対面にて研修を実施します。
STEP
必要に応じ、フィードバックやフォローアップを実施
研修は原則として当日完了となりますが、実施後の状況に応じて、追加のフィードバックやフォローアップもご相談のうえ実施します。
よくあるご質問
どのような研修内容でも対応可能でしょうか?
はい、対応可能です。
メンタルヘルスやチームビルディング、能動的な社員育成など、企業様の課題解決に合わせた研修手法を実施します。
研修はオンラインでも実施できますか?
はい、対応可能です。
対面研修、オンライン研修、または両者を組み合わせたハイブリッド研修にも対応しております。
お気軽にご相談ください。
自社の課題に沿ったケースを作成しての研修依頼は可能でしょうか?
はい、対応可能です。
受講者にとっては、一般的な内容よりも自社の課題に即したケースを使うことで、課題の本質をより身近に感じられるメリットがあります。